2008.11.12〜13 勝浦温泉 コンドミニアム
勝浦のコンドミニアムに泊まってきた。
温泉は勝浦の勝ち 魚は銚子の勝ち って、感じかな。
朝、家を出て、途中の海沿いの食事処で昼食。 そのあと、まず勝浦温泉へ。 温泉の泉質は黒湯で、御宿の温泉に近かった。 加温は、薪で焚いてるらしく、外は煙が凄い。 古くて汚い温泉だけど、泉質が良いから許せるのかな…。 近所のお年寄りの憩いの場所らしく、座敷でカラオケしてた。 駐車場にはあまり車が停まってなかったのに、中に入ったら お年寄りがたくさんいて、ちょっとびっくり。 |
|
温泉のあとホテルにチェックイン。勝浦ヒルトップホテルという、コンドミニアムに一泊。 | |
玄関を開けると…廊下が広っ!納戸もあった。 | 廊下からガラス戸を開けるとリビング。窓、でかっ! |
リビングの奥には2つの部屋が。1つ目の寝室。 | こっちは2つ目の寝室。 |
カウンターキッチン。冷蔵庫や電子レンジや食器棚も。 | ユニットバスと、洗面所には洗濯機と乾燥機も。 |
部屋からの眺めはこんな感じ。 町並みと港と海が見えた。 左側のマンションがちょっと邪魔だったけど。 バルコニーも広くて、洗濯物がたくさん干せそうな…。 そしてすぐ乾きそうな…。 「住みたいな、ここ」って思った。 14階あるうちの9階〜13階以外は住んでる人達もいるみたいで、 おいくら万円かなぁと調べたら、分譲価格は880万円だった。 安っ! まぁ、築15年のマンションならそんなもんか。 って、簡単には買えないけどさ…。 でも、1階に温泉大浴場があるのは魅力だなぁ。プールもあるし。 って、簡単には買えないけどさ…。 |
|
夜は、成田屋ってお店でお食事。 メニューになかったウニ丼を頼んだら、「1万円ぐらいしますが…」って言われてビビッた。 たけーよ! 観光客価格かよ! やっぱ、銚子の方が安くていいねぇ。 |
|
金目の刺身。軽く炙ってある。 | サザエの壷焼き。目の前で焼くタイプ。しばらくの間、炎が凄かった。 |
なめろう(酢)は、いい感じで酢がタップリ。 | 鉄火丼、ウニ載せ。 |
金目の煮つけ。 いつも食べてるのに比べると、やや小ぶり。 |
起きてから、勝浦名物の朝市に。
古いってだけで、しょぼいな…。
干物や野菜なんかも高いし。
結局、ワラビ餅を買っただけ。
しかし、ホテルは最高だったなー。また泊まりたい。
TOPに戻る 日記に戻る